昨日11am頃に、家から3分のところに一人暮らししている、教会のおばあさんから電話があり、「お昼にシュチュー作るから、食べにいらっしゃらない?」とお呼ばれが掛かり、夕方まで特に何も用事もなかったので、お誘いを受けることにした。
おばあさんのところに行ったら、おばあさんの近所のお友達も丁度立ち寄ったところで、見えていらした。その方は、お友達が来ると聞かされていたので、別のおばあさんがいらっしゃると思っていたらしく、私が来てビックリしていらした。
3人でお昼をいただきながら、色々な話しを伺った。そのおばあさんも娘さん家族と同じマンションには住んでいるそうだが、旦那様を亡くされ、一人暮らしだそうで、「お若い方と一緒に皆で食べるとおいしいわねー。」「そうねー。」と嬉しそうに言って下さった。
話しの話題は、株価の状況やら、聖書のことやら、戦争時代のことやら、家族のことやらとにかく次から次えと話題が途切れない。また、お二人の共通の話題は老いてきて身体が自由にならなくなってきていること。私にとっては、両親の年齢は亡くなった時に止まっているので、人が老いていく事をなかなか実感できなかったり、その体験を聞いたり見たりすることが少ない。なので、お二人と話していた(といっても私はほとんど聞いていたが)時間は、貴重なものだ。年齢を聞くと81歳といことで、父が生きていたら同じ年齢の方達だった。
昼の一時、食べて笑って楽しい時だった。この地域には老人が多い。一緒にご飯を食べたりお茶を飲んだりするだけで、心が和んでもらえるなら、こちらとしてもまた、ぜひご一緒させて色々聞かせて欲しい。特に、戦争の時の体験を色々と聞いておきたい。
「天の下では、何事にも定まった時期があり、すべての営みには時がある。
生まれるの時があり、死ぬのに時がある。植えるのに時があり、植えたものを引き抜くのに時がある。・・・・・」 聖書より
2 件のコメント:
こんにちは、ご無沙汰して折ります、
色々活動してますね~~陶芸、アート、お茶、、
家の親父お袋が同じ歳です、老いて行くのは最近考えさせられます、自分もチョット近づいて来てますから、、
我が家は7人で、餃子の皮も100枚使いますよ~~~joyさんのは美味そうです、
なかさん
ご無沙汰してます!
餃子は大勢で食べるとおいしさがましますね!最後に全員で何個食べたか数えるのも楽しみの一つです。
昨日のお茶のお稽古では、花瓶の下に漆盆が飾られていました。なかさんのブログを見させていただいてから、漆にも目が留まるようになり、世界が広がりました。ありがとうございます。
コメントを投稿