2012-01-27

粘土はじめ



冬らしい毎日が続いている。寒気が居座っているとニュースで聞くたびに、あれだけ温暖化と騒いでいたのは、何だったんだろうと思う。

12月の忙しさから、また日常に戻りつつある。今年の粘土初めは、土鍋にした。他の生徒さんが作っていたものが、使いよさそうだったので、作りたくなった。



形は丸ではなく、ちょうど教室にあった型紙をもとに作った、丸っこい長方形。粘土は、土鍋用の耐熱用の白。



2週目は、削りの作業。





持ち手の部分にと、勢いよく削っていったら、かなり薄くなってしまい穴が開きそうになったが、もう一度土を盛り付けて、難を逃れた。





三週目は、削りの続きと、蓋の作成。





蓋の取っ手をどうしようかと、お店で売っている土鍋の蓋を見ながら参考にはしていたが、いざ作ろうと思い粘土を手の中でこねていたら、ちょっとオブジェっぽいものを付けてはどうかと思った。一緒のテーブルで作業していた、Hさんと側にいらしたY先生にその旨を話したら、「いいじゃない!」と。


小学4年の時、展覧会に紙粘土でお面を作って出すという課題があった。お面を作り、いざ色を塗り始めたときに、少し汚れてしまった。そこで、「よごれた顔」という題のお面に変えようと思って、作って提出した。自分なりには、なかなか面白い作品になったと思った。が、担任の先生には、「きたない顔なんて、こんな物は良くない。でももう時間もないし仕方ないけど、これを展覧会に出すしかない。」と、「きたない顔」が展覧会に出された。それ以来、何かを作るときに、人がどう思うかに囚われつつ作るようになってしまった。



あの時先生から「いいじゃない!」と言われていたら、ものを作るという事に関して、もっと自由でいれたかもしれない。でも、今回「いいじゃない!」と言われて、しばらくその言葉を噛み締めながら、思いが塗り替えられた気分がした。


この土鍋が焼きあがる頃には、もうお鍋の季節は過ぎてるはず・・・・

2012-01-03

Happy New Year



今年も新しい年が始まった。カウントダウンは、紅白を見終わってからちょっと気を抜いていたせいか、公園を横切り、みなとみらいが見える前に花火が上がってしまい、歩きながらの年明けとなった。


朝起きてから、今年は元旦が日曜だったので、礼拝日となった。礼拝後は大阪出身の牧師さんの奥様が、白味噌仕立てのお雑煮を振舞ってくださったので、私達もお相伴に預かった。

夜は、つつしまやかな御節をいただいた。このくらいの分量がちょうど良くなった年齢になってきた。



今年は、暮れに頂いた滋賀のお餅を堪能している。最初、魚焼きグリルで焼いてみたが、すぐに燃えてしまって失敗。持ち焼き網の存在を思い出し、いい感じで焼けるようになった。このお餅が実においしくて、幸せ。




幸せといえば、これも12月に横浜そごう店でもらったチケット「スヌーピーの小さな幸せ探し展」を2日に観に行った。小学4年生頃に、スヌーピーにはまった時期があったので、なんとなく懐かしい思い出がよみがえってきた。ライナスのふわふわ毛布が飾ってあったり、ホットケーキの匂いのするクッションに座りながら、スヌーピーの漫画を読むコーナーがあったりと、参加型で楽しい展示だった。展示のテーマは「Happiness is...(幸せとは・・・)」。私だったら、お餅を食べている時なら、「・・・美味しいお餅を食べている時」と答えるだろう。でも「・・・・主人と健康で暮らせてること」が一番かな。

その後は、レイトナイトショーで三谷幸喜さんの「ステキな金縛り」を観に行った。色々な友達から面白いと言われていたので、劇場で見てみたかったが、ちょうど忙しい時だったので、もう終わっているかなと思い、諦めていたが、主人がまだやっている劇場を見つけてくれた。やっぱり三谷幸喜ワールドはいい。今回も他のお客さんと笑わせてもらえました。


そして、今日は生まれて初めて「箱根駅伝」をちゃんと見た。いつもはニュースの結果報道だけ見てい他ぐらいで、なぜそんなに人気があるのかわからなかった。復路の途中からだったが、ちょうど横浜近くを走っていた。一生懸命走る大学生選手に感動を覚えた。来年は往路もぜひ見てみたくなった。というか沿道で応援したいくらいだ。


今年のお正月は、近場でのんびり、ゆったりと楽しんでいる。明日は所沢のMちゃんとお友達が遊びに来てくれる。少し横浜を案内してから、鍋をつつく予定・・・・