2015-02-12

けずり

 
 
 
昨日の陶芸は、先週できなかった、「ふりだし」の透明釉を掛けるところから。透明釉でも、失透明釉というもので、ちょっとマット感のある透明釉だそうだ。
 
 
                              
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    
 
   透明といっても、釉薬を掛けるとなにも見えなくなる。
   後は、焼き上がりがどうなるか、お楽しみ。
 
 
 
 
 
                                                                                                           
 
その後は、ろくろで作ったものの削りをした。今回は手で削っている。内側の形を見ながら、外を削っていく。どんな感じで水引きできているのか、研究しながら削ってみた。全部で6個ほどあるが、2個は抹茶茶碗となりえそうなので、最後に削ることにして、それまではとりあえず練習。ちょっと高台で遊んでみた。あとのも色々な形の高台を削ってみようかな。
 
 
 
左のは、水引きの基準からいったら、出来そこないだが、でも、味わいがあるので、その味わいを失くさないように削ってみた。どんな器だって、人間だって、味わいはあるさ・・・・
 
 

0 件のコメント: