2011-08-10

先週と今週の陶芸




先週の陶芸は、釉掛けの作業をした。



バケツの中にある釉薬を、満遍なくかき回す作業は、夏はひんやりして気持ちが良い。途中こんなきれいな紋様も浮かび上がってくる。



片口にはビードロ釉を掛けてみた。どういう色に焼きあがるか楽しみ。





そして、2枚のお皿には白マット釉に、トルコ釉を吹き掛けにした。以前やった時には、口で吹いたが、今回は、他の生徒さんが考え付いた、空気ポンプを使ってみた。



こんな風に足で踏みながらの作業。



トルコ釉がどのくらいに出るのだろうか。

もう一つは、友達家族の新築祝い用の、大き目の鉢。これも白マット釉にトルコ釉をポイントに入れてみた。

陶芸は、焼き上がりを想像しながら釉薬を掛けるが、焼き上がってみると想像以上のものが出てくる時が多い。




これは、大震災後の最初の作品。形はなんとなく揺りかごのようになった。安心する形なのだろうか。

上はチタンマット釉に瑠璃釉等をたらしたもの、下はトルコ釉にラスター釉を掛けたもの。なんとも華やかな色合いになった。

そして今週は・・・・



久々のロクロに挑戦。なんと2年ぶり!今回は黒土を使ってみた。とてもやわらかいがきめ細かく、焼き上がりはとっても硬く焼きしまる。久々のロクロには適した土だということ。


菊練りは、予習をしていったが、いまいちうまくいかなかった




でも、土をロクロに乗せて、土ごろしという作業は、2年前に”ロクロ修行”をしたせいか、結構体が覚えていた。土も上下に動いてくれた。Y先生からも、うまくできていると。


いざ水引きをしてみると、手の使い方などやはり忘れていたが、もう一度簡単に教えていただくと、結構良い感じで引けた。


形もそんなにぶれずにできた。久々のロクロは楽しかった。できたものは、小さな器。形もちょっとまちまち。まあ、まだまだこんなもん。


土練から始まった、ロクロ制作では、体の色々なところを使うらしい。2時間もやっていると、かなり疲れる。家に戻ってからも、体のだるさを感じたので、明日筋肉痛にならないように、ストレッチをしておいた。さあ効果はどうかな・・・・

0 件のコメント: