2015-01-21

今日も修行中

 
今日は陶芸の日。水引の前には、土練りと菊練りと巻上げをやる。だいぶ前にやった菊練りに比べれば、少しまともになってきたかな。(今、以前のブログを見返してみたら、以前の方が上手にできてた(^^;)でも巻き上げはまだうまくできず、今日は先生にやって頂いたものを使った。
 
 
その後、ロクロに載せて、土殺しの練習をだいぶした。芯がなかなかでないので、先生に指導していただくと、左手を離すタイミングが早かったり、両手を離すはずが片手で離していたり、力を入れないところで入れていたりと。それを修正していったら、芯が出てきた。でもまだ自分の中で、どの状態が芯が出てきたのか、いまいちわからない。体得していかないと。


 
 
 
でも今日は何とか4つ引くことができた。と言っても、一つは完全にぶれてしまった。でも味があったのでキープすることに。上の写真だと5つ引いているが、一番右のはY先生がお手本で引いてくださったもの。遠くから見てもさすがぶれていない。


片付けをしている最中、Y先生がツツツーと寄って来たと思ったら、先生の作品をグシャっと。実はひそかにキープして削って焼かせてもらおうと思っていたので、思わず大笑いしてしまった。「いいものを作っていってね!」と。そうだ、私は修行の身だった。

今日は、とっても寒い日で、帰ってからガスストーブの前で、体を温めながらゴロゴロしていたら、いつの間に夕寝してしまった。幸い主人は残業で遅くなると言うことなので、ゆっくり夕飯の支度でもしようかな・・・・

2 件のコメント:

なか さんのコメント...

joyさん、、やってますね~~~(^^v

私も一昨年、轆轤を買って、やってますよ~~~面白くて、、ですが、窯が外なので(屋根は付けましたが)、菊練りで手を抜くと芯が出なかったり、粒が手に有ったたりします、

焼くのは土曜日に素焼き、日曜に釉薬掛け本焼きですので、、春までお預けです、(^^v

JOY さんのコメント...

なかさん

轆轤またやってますよ~。菊練り、巻き上げがどうもまだまだです。そうですね、手を抜くと芯がでなかったりするんですね。ちゃんと修行します。

なかさんも、轆轤に自作の窯まで、すごいです。

新幹線が金沢まで開通したら、多くの方がなかさんの漆の作品に出会うチャンスが増えますね。奥様とがんばってくださ~い!うちらもいつか夫婦で金沢訪れたいと思ってます。でも各駅停車の旅でいくかもです(^^)