
マコトフジムラ展の展示作業の早送り画像のYouTube
http://www.youtube.com/watch?v=0QjHmyqmnco&feature=youtube_gdata_player
マコトフジムラさんがこれを見て、やはりアメリカと日本の作業工程が違うと言っていた。
アメリカでは、それぞれ割り当てられた場所をこつこつと作業していき、日本では、みんなで自然に協力しながら作業していくことが、これを見てよく伺えると。
作業後の、みんなのホっとした笑顔が、なんとも言えずに嬉しかった。
もの作りは、楽しくやるとその場の雰囲気が上がり、人も集まりやすくなるが、イガイガしながらの作業は、空気が冷え、人も集まりにくくなる気がする・・・・そして、その雰囲気は継続していく。
この2日間、日本橋高島屋の美術画廊に入り浸っているが、色々な初めて会う人との会話が楽しい。
http://www.youtube.com/watch?v=0QjHmyqmnco&feature=youtube_gdata_player
マコトフジムラさんがこれを見て、やはりアメリカと日本の作業工程が違うと言っていた。
アメリカでは、それぞれ割り当てられた場所をこつこつと作業していき、日本では、みんなで自然に協力しながら作業していくことが、これを見てよく伺えると。
作業後の、みんなのホっとした笑顔が、なんとも言えずに嬉しかった。
もの作りは、楽しくやるとその場の雰囲気が上がり、人も集まりやすくなるが、イガイガしながらの作業は、空気が冷え、人も集まりにくくなる気がする・・・・そして、その雰囲気は継続していく。
この2日間、日本橋高島屋の美術画廊に入り浸っているが、色々な初めて会う人との会話が楽しい。
0 件のコメント:
コメントを投稿