2008-04-09

さっそく陶芸教室へ


今日は、陶芸教室の日だったので、NY・シアトル記は明日以降することにして、さっそく教室に行ってきた。

初級・中級クラスが終わり、4月から自由制作のクラスになった。今日からは、自分で作りたいものを決め、使う粘土、釉薬なども先生のアドバイスを受けながら、決めていく。制作のテーブルも今までの場所ではなく、奥のほうのものを使うようになり、ちょっと戸惑った。

小学校1年生から2年生に変わったときに、今までとちょっと違う雰囲気に戸惑いながら、ちょっと大きくなった自分を感じた感覚を思い出した。

作りたいものが、いくつか頭の中にあったが、主人にもリクエストを聞いてみたら、クリスマスの時に愛用していたY先生作のお皿を割ってしまったので、同じようなちょっと深みのあるお皿が欲しいということだった。

なので、とりあえず、お皿から始めてみることにした。土はロットという粘土、釉薬は白っぽいもので、手びねりで作ることにした。

今回の粘土は、初めて使うもので、ちょっとザラザラ感があり、今までより扱いにくいものだった。作るときに、今まで教わってきたことを思い出しながら、進めていき、途中途中先生に指導してもらいながら、作業をした。

なんとか、お皿の形になり、来週は削りの作業になる。奥の作品はY先生のもの。さすが、もうすでに良い形になっている。私はかなり削って、形を出していかないといけないだろう。



主人の会社は、有給を消化することを奨励しているので、主人はもう一日有給を取り、疲れを取った。陶芸教室に迎えに来てくれ、いつもの「いふり湯」に、二人で向かった。

上の作品は、黄瀬戸の菓子鉢。思った以上に、素敵な仕上がりになった。がんばった甲斐があった。絵付けも、最初の黄瀬戸の作品のチェリーの絵付けに比べたら、ちょっと上達したかな・・・・・

0 件のコメント: